阪急杯 レポート 2014

阪急杯 レポート 2014

過去28年分のデータを見ると、施行条件が変わるごとに何となく複勝人気分布が左に寄っていっているような・・・。

阪急杯2014-86



とりあえず、ハンデ戦から別定重賞になった2000年から14年分のデータを見てみましょう。

阪急杯2014-00

ピークが3番人気にある事は分かるのですが、フォーカスは判然としません。

2006年にも1200mから1400mに変更されていますので、

やはり施行条件が頻繁に変わる様なレースには関わらない方が良いのかもしれませんね。


3番人気以内の栗東坂路調教馬が強いという以外、これといった特徴はありませんが、

調教映像ナシ17-0は評価しても良いでしょう。

栗東63144090
ミホ1641060
 -1700

栗東坂路4491690
栗東ウッドチップ1852400
栗東P000
ミホ坂路82370
ミホウッドチップ21560
ミホP61130
1ローレルゲレイロ牡4昆 貢栗東坂路A3
2スズカフェニックス牡6橋田 満栗東坂路A1
2ローレルゲレイロ牡5昆 貢栗東坂路A3
3ドラゴンファング牡4矢作 芳人栗東坂路A2
1エーシンフォワード牡5西園 正都栗東坂路A2
4スプリングソング牡6鶴留 明雄栗東坂路A3
2スプリングサンダー牝5昆貢栗東坂路A3
1ロードカナロア牡5栗東・安田隆行栗東坂路A1
2マジンプロスパー牡6栗東・中尾秀正栗東坂路A2

<PR>


コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

A8.net

スポンサードリンク
カテゴリ
最新記事
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

FC2カウンター
2014年2月から
最新コメント
最新トラックバック
QRコード
QR
RSSリンクの表示